ライブリフッドプランニングのロゴ
トップへ
プラン(スタイル別年代別・・)
インフォメーション(統計、情報)
知っ得ニュースレター
ご利用上の注意
営業案内
ブログ
トップ>メルマガ>2009ー01

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 【暮らしとお金のアドバイザー】
  ライブリフッド プランニング メルマガニュース
                 (2009年1月号)
       (本メールはメルマガ登録の方に配信しております。)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 新年明けましておめでとうございます。
 皆様のお正月はいかがでしたでしょうか?
 今年もより一層、暮らしの安心についての情報をお届けし、お金や経済を通して
 個々のライフプラン・個々の人生が益々充実出来ることを目指して頑張っていきたいと
 思っております。どうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m
 
 【今月の目次】
 
   ●福袋買いましたか?
   ●派遣切りの行方・社会保障が偏るか充実するかの分岐点
   ●人生の味覚:甘・酸・苦・鹹(カン;塩辛さ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●福袋買いましたか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

 私は未だかつて正月に福袋を買いに走ったという経験がないのですが、ニュースを見ると
このイベントを楽しみにしている方々も多いようです。
 つい私の想像癖が出て、お金の勘定をしてしまうのですが、この福袋の売上げは、ショップ
にとってどんな意味があるでしょうか?

 あなたは百貨店で年間どれくらいお買い物されますか? 一応服飾ファッション関係に限定
します。
 年間通して10万円くらい買い物される人がいるとして、こういう人がやはり福袋で別途10万円
のお買い物をされる。こういう人ばかりだと、ショップにとって、福袋の販売は年間売上げの
半分を占めるなんてことになるのですね。
 もちろん、「福袋の混雑は嫌だ」とか逆に「福袋しか買わない」なんていう人もいますよね。
で、おしなべると。。。。。
 以前どこかのショップの記事が出ていました。そのお店では年間売上げの2割以上が福袋。
初売りの後のバーゲンセールを入れると1月前半の半月だけで年間売上げの3割を越える。

 お店屋さんからすると、この初売りというのはとても重要な意味を持つわけです。
 もちろん売上げだけじゃなく、宣伝効果とか今後のリピーターも増やしたいという
 誘因要素もあるのですから、かなり重要な役割なのですね。
 気合いが入るのも当然といえば当然。
 
 しかしですねぇ、今年初詣のために電車に乗って驚きました。電車の釣り広告
 「○○地下街 バーゲン1/2〜」というのが乱立です。以前のバーゲンセールというと
1月下旬から、それがちょっと前に成人式頃になり、今では初売り翌日から開始ですか。
年末のニュースでは、福袋の先取り販売、大晦日に限定数量で決行! 何が福袋かってな
ものです。
 福袋は、お店が如何に多くの売上げを出そうかと知恵を絞った結果の商品群。
「福袋は、何が入っているか楽しみ」、ってのはほどほどにして、必要以上にましてや
生活を圧迫してまで楽しむものじゃないと思います。
 今の消費経済は罠が一杯しかけられている、なんて思っています。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●派遣切りの行方・社会保障が偏るか充実するかの分岐点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 たぶん、今、日本中の人が大なり小なり気にしているのではないかと思いますが、
派遣切り問題。私が気にしているのは2点です。

 ・今後増えるのか、正社員雇用にも波及するのか
   すでに厚労省の試算では今後8万人の派遣雇用が失われると推計されています。
   徐々にリストラの話がニュースに流れていますし、失業率も上昇傾向です。
   3月頃の有効求人倍率、きっと下がるでしょう。そしてその後の失業率の増加が
   どのように推移するか、とても注目しております。
   
 ・生活保護等のセーフティネットが拡充される道が出来るかどうか
   もし、1万人の生活保護が増えれば、一人年間150万円として150億円のお金が
   必要なわけです。今生活保護世帯110万世帯ですから、総額で2兆円くらい額に
   なります。丁度、批判の多いバラマキ給付金2兆円と同じような額。
   
   「直接支援金を出す」のと「雇用した企業に給付金を出す」のとどちらがいいか、
   あるいは、「臨時公務員として直接雇用する」のとどちらがいいか。
   
   
   
 以前ブログに
 「将来、年金が半分に減って餓死者・凍死者がでる、という計算」2008/08/01
   http://tak-tak-world.txt-nifty.com/log/2008/08/post_6a2c.html
 
 と言うのを書いたのですが、年金生活者ではなく、派遣労働者という弱者の方が先に
 表れてきたのか、という感じで見ております。
 
 生活保護世帯数は上で書いたように110万世帯を超えています。国立社会保障・人口問題
 研究所によると、
     年金給付 47兆円
     医療給付 28兆円
     福祉給付 14兆円。合計89兆円
 
 国家予算一般会計88兆円以上となっています。しかも少子高齢化で年間1兆円くらいの
 支出増。 さてこれからどうする?
 本日から国会が始まります。どうなるか私もさっぱり予想がつきません。
 いつもなら「今度の税制改革で、春から生活がこう変わります」なんていうことをこの
 メルマガに書きたいところなのですが、今回は書けません。だって、解散するかも知れ
 ないし、与党から20人ほど離反すれば国会動かなくなりますから。
 
 より多くの安心はどのように得られるのか、費用対効果はどれがベストなのか、という
 議論をしっかりしていただきたいものです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●人生の味覚:甘・酸・苦・鹹  (鹹=カン;塩辛さ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

 甘・酸・苦・鹹(カン)は味覚の4大要素です。これに辛いをつけて5大要素。
 甘い人生、酸っぱい人生、辛い人生、いろいろありますね。
 20代くらいでは甘い酸っぱいくらいだし、苦い塩辛いのを感じるのは50代以降かなぁ。
 こういった感覚を養うことがすなわち人生の幅を広げて円熟していく、ということなの
 じゃないかなぁと思っています。
 
 
 ところで、「苦さ」、これが分からない子供が増えているそうなのです。
 
 人間、経験したことの無い感覚はいくら言葉で伝えてもわかりません。
 「みんな苦いってわかる〜?」、小学校低学年でこんな質問をすると分からない子供続出
 らしいです。
 
  そ、そんなバカなっ!
   「薬、苦いだろ」
   「苦くないモ〜ン」
  
 春の野菜、木の芽・タラの芽・他にも春菊とかゴボウとか少しあくの強い野菜、子供はあまり
 食べないし、それに最近の野菜は非常に食べやすくなってしまいました。
  
 で、苦さが分からない。
  
  子供に苦さを教えようとしたら何を口にさせましょうか?
  
  
  こんな話を新聞で読んだことがあります。
  味覚が発達していないと自分の料理を満足してもらえないと、とあるフランス料理の
  料理人がこれに危機感を抱いて、小学校でサンマ焼いているそうです。はらわたもあえて
  綺麗には取り払わないようにして。学校でサンマを食べて貰う、苦みを覚えて貰う。
  こんな活動です。
  
  
 苦さが分からないまま大人になると、苦い人生というものも全く理解不能でしょう。
 そもそも甘い人生・酸っぱい人生も理解してくれるか疑問になってきます。
  
 貯蓄額は通帳を見れば数字で表されます。
 でも、それがその人にとって、甘いのか酸っぱいのか辛いのか、これはさっぱりわかりま
 せん。
 
 ほんのり甘い人生、こんなライフプランが作れればなぁと常々思ってはいるのですが、限ら
 れた時間でクライアントの思いを感じ取るには、如何にうまくお話しを進められるか、日々、
 悩む毎日です。
 
  「年収600万で住宅ローン3000万組もうと思っています」こんなメール1本から、
 どんな風に話を進めればいいのか、なかなか行間を読むのは難しいものだと感じています。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここまでお読みくださりありがとうございます。
初詣は、親のリクエストで宝塚の清荒神に行ってきました。京都で言う愛宕神社のような
かまどの守り神です。JRを使ったのですが、奈良県と京都府の境の木津駅から福知山線の
宝塚まで直通電車(片町線)があるというのは古い感覚の私にとっては不思議な感じでした。
また、おおさか東線という線が出来て、関西線の久宝寺駅から放出駅までが繋がっている
というのも新鮮でした。
火事や事故には気をつけて、この一年、大切に過ごしたいなと思っています。

皆様の一年がよりよいものになりますようお祈り致しております。