ライブリフッドプランニングのロゴ
トップへ
プラン(スタイル別年代別・・)
インフォメーション(統計、情報)
知っ得ニュースレター
ご利用上の注意
営業案内
ブログ
トップ>メルマガ>2016-06

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 【暮らしとお金のアドバイザー】
  ライブリフッド プランニング メルマガニュース
                 (2016年 6月号)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 田んぼには水が入ってきました。熊本で用水路が壊れて田植えできない田んぼが
あるそうで、、、、「森のくまさん」美味しいのに、残念。
 さて、消費税増税の再延期! これは喜ぶところ悲しむところ? どっち? 
 将来の社会保障を考えると、一概に喜んでもいられません。
  〜参議院選挙前というお題目でできたような〜(^_^;)

【今月の目次】
  ●日経平均は年15%ダウン!、だけど、小型株は年20%アップ ♪
  ●知ってる歌が、すでに懐メロの部類でショックを受けた件(;_;)
  ●最近の日本は底が浅くなったか?  興於詩、立於礼、成於楽(論語)
  ●「楽に成る」→カッコ良く老いる=熟成すること→「美味しい人生」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●日経平均は年15%ダウン!、だけど、小型株は年20%アップ ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

 小型株が人気です、それも今年に入ってから。
 これまでは、日銀大規模緩和→株高の流れでしたが、昨年の中国ショック以降、
日経平均は年15%ほどダウンしています。でもマザーズ指数(小型株)は20%
アップ。ジャスダック(これも小型株)は、この二つの中間でとんとん。
 つまり、一部の成長性の著しい株に資金が集まっている状況ですね。(大企業株
は、いくら業績がよくても、2倍・3倍にはなりませんから。)
 もっとも、小型株は、ギャンブル株を言われる時もあります。私も結構好きで、
ときどき買うのですが、やはり、大きな額は投入しにくいもの。

 でも小型株が人気とは言っても、現在、投信でよく売れているのは、
  ・日経平均などの指数連動ブルベア型
  ・債権中心の安定型
  ・REIT(不動産投信)型の安定分配型

 今後どんな産業が伸びていくでしょうか?
 人工知能や作業支援型のロボット産業、自動運転や自動ブレーキなどの制御系技
術関連。そして、流通革命(仲買・卸し業者などの中間業者排除)が最近の人気。
クラウドファウンディング(ネットでお金をあつめるやつ)も人気です。
 最近のニュースだと、
 ・民泊、客と宿屋を直接結ぶ、ツール
 ・客とタクシーを直接結ぶ呼び出しアプリ
 ・すでに、今や音楽を買うのにダウンロード。書籍を買うのもダウンロード

 古い物が好きが私みたいなオッサンには、昔のシステムが廃れていくことには
ちょっと寂しいものがありますが、それが時代の流れでしょう。
 今は、顧客とビジネスを直接結びつけるものが人気。ただ、まだ本当の成長分野が
育っていないのが、最大かつ最強の不安事項。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●知ってる歌が、すでに懐メロの部類でショックを受けた件(;_;)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

 芸能情報にはめっぽう弱いtakです。それでもスピッツの往年のヒット曲くらいは
知ってます。で、先日テレビで、スピッツ(←そういうグループの名前ね、念のため)
ロビンソンとかチェリーとかがかかっていて、「やっぱ、良い曲だなぁ」なんて思っ
て久しぶりにツタヤにCDをレンタルしました。
 何を隠そう、CDを借りるなんて、この10年間では記憶がありません。もちろん買っ
た記憶もないくらい。検索画面で「どのCDに入ってるんだ?」と検索すれば
「1991ー1997年 Spitzコンプリート」らしい。表題を見て、

「うわぁ、もう20年も前だ \(◎o◎)/」

 最近、コンビニ行ってもMTV見ても、かかっている曲どれこもこれも、みんな知らな
い理由が今頃わかりました!・・・時代遅れ(^_^;) それも10年単位 
 歌謡曲は流行があるから、ダメなんだよな、と、これからはクラシック路線に転向
しようかと思います。実はちょっと前、お客さんと話していた時に、ウィーンの話で
盛り上がりました。お客さんはピアノの先生をされているという方。

「定年後は海外旅行とか考えておられるんですか?」
「私はもう何度か入ってるんですけど、主人とは趣味が合わなくて・・・
 ウィーンで楽友協会のコンサートに行ったこともあるんですけど」
「毎年お正月にNHKでニューイヤーコンサートの番組がありますよね〜
 一度行ってみたいなぁ、良いですねえ〜。オペラ座は? 歩いていけましたよね」
「行きましたっ!」
「私は前を歩いただけ(^_^;)。入口のでっかい階段見てきました。で、ご主人は?」
「ゴルフの旅行とかは行ってますが、、、定年後はどうかなぁ」

「ウィーンって、街中が大道芸人というか、音楽も美術ももの凄く身近ですよね〜
 ああいうの見ると、やっぱり豊かというか余裕があるというか。決して、良い服
 着てるとか、豪華とかじゃなく、むしろ質素なんだけど、懐の深さが自然体で感
 じますよね〜。もちろん、街もそんなに危険じゃないし。むしろ、大阪の繁華街
 の方がよっぽど危険」
「そうそう、食べ物も美味しいし、街の中が美術品だし。私あっちで住んでも良い
 くらい」

 上でさらりと書いた、「豊かさと懐の深さは別」という部分、これを実感できる
のが、ウィーン。

 流行りの歌謡曲じゃなくクラシック路線に転向すれば、10年20年たっても十分に
話が通じるなぁと感じたのでありました。だって私がウィーンに行ったのは、ス
ピッツの歌が流行っていた頃でしたから(^_^) → 1987年と1997年(2回、入国
している海外はオーストリアだけか?)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●最近の日本は底が浅くなったか?  興於詩、立於礼、成於楽(論語)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

 ウィーンは芸術の街。でもお隣ドイツでもフランスでも、そんなに大きくかわると
言う印象はありません。まぁ私が行った所はごく一部ですし何しろ20年も前。
 
 論語の言葉に、次のような者があります。
 「詩に興り、礼に立ち、楽に成る」(興於詩、立於礼、成於楽)

 なんで唐突にこんな論語が出てくるかというと、最後に「楽に成る」という言葉が
あって思い出したから(←さっきの音楽と繋がってます。「楽」つながり)

「詩に興り、礼に立ち、楽に成る」(興於詩、立於礼、成於楽)
 → 人の考えを知って心を動かされ   (※「詩」=漢詩→思想)
   礼儀という社会規範に沿った上で
   学術芸能・文化も含めて教養を積み重ねてこそ完成する

 なのに、最近は、人の考えはヨソに置いて、自分の考えだけを主張する人が増えて
いる。困ったのは、自分の考えが正論だと信じて疑わないこと。なぜ疑わないのかと
いうと、そもそも、教養(修養)を積み重ねようとは思ってないから。他人の視点で
考えようなんて思っていないから。 →自己チュー人間、聞く耳を持たず!
 
 幸いにも、私のお客さんはすべて、「専門家としてみたらどうなのか?」という
他者視点が最初の動機ですので、上のような自己チュー人間は皆無です。でも、おそ
らく世の中、不特定多数の方を相手にされるお仕事・クレームばかり受けるカスタ
マーサポートのお仕事をされている方は、日々、大変な心労なのだろうなと思います。
 >>>つまり、懐の浅い人が増えてきたってこと。

 こんな人たちばかりだと豊かな社会はやってきません。格差が拡大するのが問題な
のではなく、懐の浅い社会になっているのが問題。そんな気がしませんか?

 逆に、いくらお金の豊かさがあっても、文化・芸術・芸能の奥深さがないと、それ
は底が浅いものになる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●「楽に成る」→カッコ良く老いる=熟成すること→「美味しい人生」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 
 随分と偉そうなことを書きましたが、私の思っている「楽に成る」なんて、なんて大
したことを思っているわけではありません。

 例えば、エルメスの牛革ハンドバッグがなぜ、100万円もするのか?
  →年間何頭分かしか取れない牛革の、特定の部分だけを使って、それをナメして
   加工して、傷のつかなかった表革のみを使うからこんなに高くなる。
 例えば、トゥールビヨンのクラシック腕時計が、なぜ1000万円もするのか?
  →重力にさからう腕への装着において、限りなく精度と薄さを極めて機械的な
   補正機構を組み込んだ手作りのために高価にならざるを得ない

 高価な物は高価な理由があると言うことを、普通に知っているということ。手間・
暇かけるから高価になると言うこと。 
 自動車・家電で成長してきた日本ですから、まだまだ壊れたら買い換える的な考え
の人が多いと思います。でも、日本でも何十年も昔のカメラや時計が修理できたとか、
壊れたミシンが直ったとか、良く聞きました。
 安くて良い物がたくさんある、、、これ、中国人爆買いの理由だと思うのですが、
まぁ、それも豊かさの表れかもしれませんが、なんとなく、奥行きが欲しいなぁとも
思うわけで。

 自分の周りを見回すと、自動車やバイクなんて、自分で乗ってもいないのに、もの
凄く詳しい人がいますよね。ある意味、その面では「豊か」なのかなぁと思うわけで、
私も、何か一つで良いからそんな懐の深い部分を醸成していかなきゃ「豊かな自分が
作れない」、と思ったりするのです。
 
 カッコ良く老いる=醸成・熟成すること、だと思っています。
 日本酒だってワインだってウィスキーだって、漬け物だって、素麺だって、
 上手に熟成しないと美味しい味は作れませんって。
 「美味しい人生」ってこういうことじゃないかと思ってます。

----------------------------------------------
ここまでお読みくださりありがとうございます。
もう初夏だというのに、夏風邪、引いちゃったみたいです。鼻水・咳が止まらない、
頭いて〜、体だるい〜。原因はたぶん地下鉄に乗った時。風があたって寒かった。
気温の変化激しい毎日です。皆様もご注意あれ。(本当に「まさか今頃」です)
今回のメルマガは、論語を持ってきて・古い話ももってきて、だいぶ苦労しています。
精一杯の背伸び、です。 もうちょっと等身大にしないと(^_^;)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  ライブリフッド・プランニング (竹本隆之)
  www.livelihood.jp
  〒616-8106 京都市右京区太秦森ヶ西町18-2-406
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 配信停止はこちらから
  http://www.livelihood.jp/2info/infolink4.html